ジョブクラフティング

「今、行っているその仕事は何のためにやっていますか?」
「その仕事を通じて、何を得たいですか?」

果たして、この問いにどれだけのビジネスパーソンが答えられるのでしょうか。

まず、一つのデータがあります。
現在の日本の「仕事に対する満足度調査」によると、世界で日本は28位との結果が出ております。※ISSP’(International Social Survey Programe)

これらの結果から、何が分かるでしょうか。

我々は、昨日まで行っていることを無意識にやってしまう(オートパイロット)傾向を持っています。

結果として、日々の仕事に対して、何らかの自身の意思を持つことなく、仕事に対して何らかの工夫をすることなく、惰性で、受け身的に、仕事をこなしてしまっている現実があるのではないのでしょうか。

そして、この傾向は特に我々、日本人に強いことがこの結果を物語っているのではないでしょうか。

この「無意識に昨日までの思考・行動を今日もやる」に一旦、メスを入れるのがマインドフルネスだとすると、自分の行動の選択肢を広げるために、目的・意義を考え、自分なりの工夫を取り入れる、がジョブクラフティングです。

「選択肢を広げ、自分で選択する」という行為は、自ら主体的に行動することに繋がり、結果、自己効力感が上がり、仕事の満足度を上げることになります。

古き良き日本においては、トップダウンで仕事が下りてくるものであり、その仕事を遮二無二こなすことで成果に繋がり、結果、自己効力感を上げることが出来たかもしれません。

ただ、現代のビジネス環境はVUCAと呼ばれ、成果が見出しにくい時代。こんな時代には、目の前の見つめ直し、仕事を捉え直すことで自己効力感を上げることが必要な時代です。

子供のころに、図工の時間、はさみやのりで、自分なりに工夫をしながら創作をしたあの感覚は、本来、仕事でも活用出来るのではないのでしょうか。

自身の仕事に意義・目的を見出し、周囲にどのような影響を与えているのかを想像し、自分なりの工夫を探ることから、改めて、仕事を捉え直すこと=ジョブクラフティングが、今、我々には必須であると考えます。

ジョブ・クラフティング事例

プログラムゴール

現在、行っている日々の仕事を俯瞰的に捉えなおし、本来の仕事の意義・目的を見つめ、翌日からの行動変容に繋げる

Step1(1時間)

  • チェックイン
  • 自己効力感と日本人の仕事への満足度
  • ジョブクラフティングとは?
  • 仕事を見直す3つのポイント(関係性・意義・工夫)の理解

Step2(1時間)

  • 自身の仕事の洗い出しと3つのポイントによる見直し・捉え直し
  • 相互による質問・フィードバック・アドバイスによる意義・目的の掘り下げ

Step3(1時間)

  • アクションプランの策定
  • グループでの行動容宣
  • まとめ
  • チェックアウト

ファシリテータープロフィール


廣居 朋也
(ひろい ともや)

  • 株式会社Cogito 代表取締役
  • 株式会社Cosmo Savant Vice President/COO


谷口 秀人
(たにぐち ひでと)

  • 株式会社RiceBall 代表取締役
  • 一般社団法人まなびやアカデミー 代表理事
  • 米国CCE.Inc. 認定 キャリアカウンセラー


井上 広法
(いのうえ こうぼう)

  • 浄土宗光琳寺 住職
  • 浄土宗栃木教区 参事
  • hasunoha 共同代表
  • 未来の住職塾サンガ 副会長
  • 寺子屋ブッダ プログラムディレクター/講師


阿部 ジョージ 雅行
(あべ じょーじ まさゆき)

  • 株式会社ボディチューン・パートナーズ 代表
  • 日本スポーツ&ボディ・マイスター協会 代表理事
  • 早稲田大学スポーツビジネス研究所(RISB) 招聘研究員
  • NPOアスリートヘルスマネジメント 理事


清水 ハン 栄治
(しみず はん えいじ)

  • TED Resident
  • University of Miami MBA
  • Search Inside Yourself初代講師
  • Cultivating Emotional Balance講師
  • Wim Hof Method講師
  • メディア制作ネットワーク「すみません」代表